/  Articles posted by kukka

1歳バースデーにおすすめ

スマッシュケーキ撮影


お家でもやりたいけど

場所の確保や汚れなど気になりますよね。
KUKKAのスタジオ撮影はスマッシュケーキを始める前に
まずはパティシエさんになってもらいます。
コック帽を被ってエプロンつけてとっても可愛いんです♪
ボウルや卵、牛乳、泡立て器と普段あまり目にしないグッズで
お子さんも夢中になります。
その後はお持ち込み頂いたケーキでスマッシュケーキ★
お衣装もスマッシュケーキ用のものを貸し出し。
ケーキスタンドやONEのケーキトッパーも貸し出ししております。
とっても人気のオプションとなっていますので是非ご検討くださいね。
撮影はアニバーサリーのミニプラン、スタンダードプランどちらにもオプションにてつけていただけます。
お値段も比較的お安いのでぜひ見てみてくださいね。
アニバーサリープランはこちら
スマッシュケーキの詳細はこちら
KUKKA newbornphotography

1人目は普通分娩。
2人目は予約を取ろうと思った大学病院が無痛分娩を導入しており無痛分娩を希望しました。

計画無痛分娩で、健診時に子宮の状態を見て37週以降で入院日を決め、前日入院、翌朝促進剤を使用するとのことでした。
 
大学病院のため、計画無痛分娩の場合、平日での対応となります。
その為、陣痛がきてしまうタイミングが夜間や休日の場合は対応不可とのことでした。

  実際には37週の健診時に、お腹の痛みがあることを伝え、子宮口が2センチ開いているとのことでもう産んでも良いとの事でした。

健診日にそのまま入院でも良いし、翌日もしくは翌々日の入院でも可能とのことでした。
  そのまま入院だと上の子の準備などもあった為、翌日入院することになりました。
翌日午前入院だったのですが、入院した日は子宮口のチェック(3センチ)と簡単な説明があるくらいで、久しぶりの一人時間。

ご飯の準備や家事もしなくて良く、上の子が生まれてから初めてAmazonプライムで映画を見たり、ゆっくり過ごすことができて感動しました。  


翌朝は 午前8時     陣痛促進剤を開始
午前11時45分 麻酔開始 硬膜外麻酔とのことで、背中の脊髄の近くに細い管を入れるのですがこれは想像以上に痛かったです。
午前12時45分 破水

麻酔はマックスの痛みを10として3位の痛みになるように調整できるようにしていきます。
痛みが強くなったら手元のスイッチを押して自分で麻酔を追加していきます。

一人目の時は普通分娩で、陣痛が来る度に悶絶していたのですが、今回は全然普通におしゃべり出来るくらい。
そして一人目の時は、陣痛が来ている時も気持ちが悪く嘔吐したり、前日もあまり寝れず、早朝から病院にきてそのままお産となり疲れもあり、陣痛の波の間はいつの間にか意識が遠のいて寝てしまっていました。

今回の無痛分娩では、陣痛が来ている間も軽い生理痛のような痛みくらいで、全く違うお産でした。
ですが、最後の方は、陣痛が来る度に赤ちゃんが苦しそうになっているとのことで、深呼吸をするように言われました。

その後改善が見られず、酸素マスクをつけ、念のために帝王切開もできるように準備も。

麻酔を追加することが出来なくなり。。。

激痛が。

そうこれが本来の陣痛の痛さ。
  その後強い陣痛が来て子宮口全開になり、いきむ時には麻酔追加でき、3回くらいいきんで16時30分に無事に生まれてきてくれました。
 
おそらく麻酔追加できなくなって30分くらいで、出産。

陣痛促進剤開始後、8時間30分。  
その間は普通に痛かったですが、1人目の10時間以上陣痛に耐え続けてのに比べるとあっという間の時間でした。

そして産後の体力が当日もその後も全然違いました。
会陰切開の傷も一人目の時より小さくて、退院時にはほとんど感じないくらいでした。
(一人目の時は1ヶ月くらい痛みがありました。)

無痛分娩を検討されている方の参考になれば嬉しいです。  
 

神奈川県逗子市にてニューボーンフォトを撮影しています。
マタニティフォト、ニューボーンフォトもアートなもの、ナチュラルなもの撮影しています。

HPも見てみてくださいね。   

1人目の出産の時
午前3時より陣痛開始
午前6時に病院についてすでに子宮口4センチ
助産師さんより「すぐに産まれるよー」と言われたのですが
陣痛の波はくるもののなかなか開かず
午前11時に子宮口やっと9センチ
(子宮口10センチになるまでいきんではダメなので10センチになるのをひたすら耐えてました)

結局子宮口が9センチのままで
午後3時に陣痛促進剤使用
午後4時に子宮口全開(10センチ)になりやっといきんでOK
その後約10分で無事出産できました。

何が辛かったかというと
ひたすら13時間陣痛に耐え続けるのが辛くて。。。
(ちなみち初産の平均は約14時間、経産婦は約8時間)

促進剤を入れてからはあっという間にお産が進み
耐え忍んでいた12時間は何だったんだろう
早く入れて欲しかったと後から思えば感じてしまいました。
(もちろん陣痛促進剤を使用するリスクもあるため使用することをおすすめしている訳ではなく個人的な感想になります)

その後、会陰切開もあり傷も歩くたびに痛む。産後2週間の時点で少し歩くだけでものぼせて辛い。
1人目の子は全然寝てくれない子で、泣いたら授乳の繰り返し。
当時の授乳記録1日25回とかでした。(普通は8〜12回程度)
背中スイッチも生後2日目より超敏感。寝たかと思って置いたらすぐ起きる。
睡眠時間もとれず、抱っこのしすぎで腱鞘炎。
朝起きると指が震えるようになりました。

産むのも大変ですが 産後もずっと大変なんです。
それを経験していたので
2人目は高齢出産ということもあり
産後の体力を温存しておきたかったとういのも2人目は無痛分娩にした理由です。

実際に無痛分娩はどうだっとのかも
今後レポしていきますね。
 
KUKKA Newbornphotogrphy/ニューボーンフォト出張撮影 神奈川
・白を基調としたシンプルなスタイル
・生花を使用したニューボーンフォト
・赤ちゃんのお肌にこだわったアートレタッチ
   

ニューボーンフォトを検討されている方で
無痛分娩を検討している方も多いですよね。

今回は私自身の無痛分娩の体験談を
少しずつ紹介させて頂きます。

神奈川県の中で無痛分娩を行っているクリニックや病院は
まだまだ少ないですよね。
私自身、2児の母ですが、1人目は普通分娩、2人目は無痛分娩にて
出産しました。

1人目を妊娠した当時はまだ無痛分娩できる施設が少なかったこと
周りにも無痛分娩で出産している方はいませんでした。

無痛分娩のことは知ってはいましたが
海外でよくやってる出産方法?くらいの認識で
選択肢に上がってきませんでした。

ちなみにニューボーンフォトも1人目の時は
知ってはいたものの今ほどメジャーではなく
なんとなく自分で写真を撮って終わっていて
とても後悔しています。

ですが当時は本格的なニューボーンフォトを撮影されている方は
本当に少なかったんです。

2人目の妊娠の時は
周りでも無痛分娩を選択されている方が増えていました。
そこで無痛分娩ってどうなんだろうと思うようになりました。

続く →無痛分娩を選択した理由②


KUKKA Newbornphotography /ニューボーンフォト出張撮影 神奈川
・白を基調としたシンプルなスタイル
・生花を使用したニューボーンフォト
・赤ちゃんのお肌にこだわったアートレタッチ
 

神奈川県内で生花を使用したミルクバス撮影
  赤ちゃんの裸ん坊の姿を残す事ができるミルクバス撮影
  とっても可愛いですよね
ハーフバースデーや1歳バースデーにもおすすめです
  KUKKAでは生花を使ったミルクバス撮影を行っております。
  詳しくはミルクバス撮影プランをご覧ください。
   

今、おしゃれなママさん達に

とっても大人気のミルクバス撮影 

KUKKAでも始まります‼︎

生花を使ったミルクバスをご案内。 赤ちゃんの今だけしか残せないとっても可愛らしいショットが残せますよ。 どんな反応を見せてくれるか楽しみですね。  

生花を使ったミルクバス撮影会

【撮影料金】 初回撮影会のキャンペーン価格になります! 5,000円 5カット 8,000円 10カット 10,000円 全データ(15カット以上) 【撮影日時】 2024年6月10日(月曜日) ①9時15分 ②10時 ③10時45分 ④11時30分 ⑤12時15分 【撮影場所】 逗子海岸近くのレンタルスペース(逗子駅、逗子葉山駅より徒歩圏内。近隣コインパーキングあり) 【募集対象】 3ヶ月頃~1歳頃まで ひとりでお座り出来ないお子様は親御様の手で支えての撮影になります。  
詳細は公式ライン登録後、「ミルクバス」とお送りください。
応募フォーム、注意事項などが自動返信されます。 どんな赤ちゃんにお会いできるか今からとっても楽しみにしています。  

ナチュラルニューボーンフォト(ライフスタイルニューボーンフォト)の撮影を始めました‼︎

それに伴いSNS,HP、広告物等に掲載可能なベビーモデルを募集させて頂きます。

KUKKAのナチュラルニューボーンフォトは赤ちゃんの日常写真やご家族やご兄弟との様子を

残す事ができます。

また、アートなニューボーンフォト(Posed newborn photography)の技術を用いて

ご自宅を背景にアートなニューボーンフォトを残す事ができます。

詳細はインスタグラム @lifestyle_newbornphoto_kukka よりご確認お願いします。

お問い合わせ頂いていたお客様、お待ちいただいてましたお客様ありがとうございます。 出張撮影を再開しましたので、またよろしくお願いします。   出張撮影をお休みしていた間も、技術維持向上の為のワークショップを受講していました。 また今までのしっかりポーズを作るアートニューボーンフォト以外のジャンルの撮影も今後始動する予定です。 モニター募集も行う予定です。 インスタ @kukka_newbornphoto にて募集予定なので是非チェックしてみて下さい。    

近年、ニューボーンフォト業界では生花を使用した撮影が人気を集めています♪ なぜ生花が人気なの??

・他の人とは被らない特別感

・赤ちゃんの産まれた季節の生花を使用できる

・造花では表現することの出来ない発色の良さや上品さ・ニュアンス


神奈川県ではまだ生花を使用して撮影しているニューボーンフォトグラファーは少ないです。

生花を使用する場合、仕入や管理、スケジュール調整など 難しい部分も出てきます。

  KUKKAでは、月ごとの撮影件数を絞っており 1件1件の撮影を大切にしています。
生花の撮影もほとんどの方が追加いただいてます♪

生花を使用することで特別なニューボーンフォトを残しませんか?
お花の種類を指定いただくことは難しいですが
お色味は相談可能です。
撮影に使用した生花は撮影後に差し上げてますので
ご自宅で楽しまれて、ドライフラワーにして 残しておくのもおすすめです。

お問い合わせだけでもお気軽にお待ちしております★


  KUKKA Newbornphotography
クッカ ニューボーンフォトグラフィー
ニューボーンフォト出張撮影|神奈川
湘南(逗子・葉山・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎)・三浦・横須賀・横浜一部
     

 

クッカ ニューボーンフォトグラファーでは撮影アイテムにもこだわっています。

撮影小物は写真の質を大きく変えてしまうので上質なものだけをセレクトしています★

 

撮影でみなさん『可愛い〜♪』と仰ってくださるぬいぐるみ達

一つだけ持っても可愛いですし、並べてもとっても可愛いんです♪

ドイツの人気のハンドメイド作家さんに作成してもらっています。


 

とっても人気な作家さんなのでオーダーを受け付けてる期間も数日のみ

次回オーダー開始も数ヶ月後になってしまうのでオーダーできた時はすごく嬉しくって

 

とっても可愛いんですが、やはりお値段は可愛くないんです。。。


 

このショットのぬいぐるみだけでも、頂いている撮影代金の7割以上かかっています。

自分ではなかなか用意することは難しいと思うので

撮影時に赤ちゃんとの可愛らしいショットを楽しみにしていてくださいね♪

他にもこだわりの撮影小物がたくさん!
色々見て選んで頂けます☆

 

ニューボーンフォト出頭撮影 神奈川|逗子・葉山・横須賀・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・横浜一部

KUKKA newbornphotography クッカ ニューボーンフォトグラフィー

白を基調としたシンプル・ナチュラルなスタイリング

生花を使用した特別なニューボーンフォト


 

お気軽にお問合せください♪